2021年01月08日

明日nishi nishiさん初日に、紺屋仁さんが在廊します!染めの注文も受けてもらえることに。

皆様

今日は寒い一日でした。明日からのnishi nishiさん展示会の前に、
金比羅宮に行ってきました。子どもを途中おぶったりして、足がガクガクです。
金毘羅宮の参道の入り口近くに知人がこの1月カフェ「麻心」をオープンし、そこにも行ってきました。

カレーもおいしく、サイドメニューも麻の実を満喫できるテンペのあげたものがあったり、
金毘羅宮に行った後も、冷め切った体をあたためてくれる豆乳スパイスチャイや甘酒があり、、
観光地に安心して食べれるお店があるってありがたい。

コロナでお土産屋さんの並ぶ参道が、閑散としていたのが、、、、お店1軒1軒が今後どうしていくのか、考えているのだと思います。
大転換期だなと感じました。

さて、明日のnishi nishiさんの在廊に、アルパカの本建て正藍染めをお願いした紺屋仁さんもお誘いして来てくれることに。
7点の衣服を染めていただいたものを展示します。

そして、せっかく来て頂くので、ご自身の自然素材の服を正藍染めしてもらう受注会もしてもらうことになりました。
詳しくは
nishi nishiさんのインスタグラムをご覧ください。

気に入っているえどちょっとシミがついてしまったシャツとかを染めたりとか、、いかがでしょうか?

藍を無農薬で栽培され、藍をたてている紺屋仁さんです。
この機会にぜひお二人に会いにいらしてください。

アルパカの体をあたためる衣服と共にお待ちしています。

posted by PUENTE at 20:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月05日

1月9日〜 高松 nishi nishiさんで展示会がスタートです。

nishinishiDM.jpg

仁藍染め3色s.jpg

2年ごとに開いていていただいているnishi nishiさんでの展示会のお知らせです。

nishi nishiさんのDMから

PUENTE 体をあたためるアルパカのニット

1月9日(土)〜24日(日)11:00-18:00 水曜休み

あたらしい年は心やわらぐぬくもりとともにはじまります。
保温性が高くしなやかなアルパカの毛糸を使用し、遠くボリビア、ペルーでつくられるPUENTEのニット。
そのすべてが手編みや手織り。丁寧な手仕事とやさしい風合いに心もあたたまります。
本格的な寒さがやってくるこの時期に欠かせない、暮らしの道具のような存在のプエンテ。
帽子に手袋、コートにセーター、レギンスから靴下まで様々なアイテムが充実しているのも魅力です。

NISHI NISHI
香川県高松市伏石町1583
TEL:087−868-0405

*******************

1月9日は在廊させていただきます。

年末年始で染め上げてもらっている、できたてほやほやの
本建て正藍染の衣服も並びますので、ご覧いただきたいです。
薄い藍も、濃い藍も、本当に気持ちのよい色なんです。
風合いもふわふわに仕上がっています。


2年ごとに香川県に行けること、とても楽しみなんです。

8日から香川に入り、
鎌倉の麻心のオーナー森下真司さんが金比羅山の
階段の入り口にオープンしたばかりの
カフェにも顔を出す予定で、
岡山から香川に引っ越した友人宅に泊めさせてもらい、
9日はnishi nishiさんに立ち、最後は
必ず寄りたい 明水亭さんにも、夜予約がとれました!!。幸せなことです。
(明水亭さんは、こだわりの食材、水もこだわり、調味料もこだわりの手打ちのうどん屋さんです。
夜はうどん以外のお食事もコースで出てくるスペシャルな夜のお食事を出してくれるのです。
夜は1日一組だけのための店主ご夫婦の最高のおもてなしに体も心も癒やされます。
今回は予約がとれて本当にラッキーなのです。)

それでは、四国の方々にお会いできるのを楽しみにしています。

寒さの中、あたたかく過ごせるためのアイテムで何か必要なものがありましたら、ぜひお越し下さい。
体のあらゆる部分をあたためる道具をご用意してお待ちしております。

あ、nishi nishiさんで常設で扱われている保多織のシーツ。
気持ちよすぎてもうそれしか使っていないので、薄くなったものを、買い換えなきゃです。
このシーツもぜひ、nishi nishiさんに初めて行かれる方は、お手にとって見て下さい。


posted by PUENTE at 00:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月03日

新春の展示会のお知らせ@ 岡山県牛窓 sajiya studio

sajiyaDM1.jpg

2020年もPUENTEに関わってくれた全ての方々、大変お世話になりました。
つながってくださり、ありがとうございます。

2020年はボリビア、ペルーのつくり手の動きが制限されたこと、輸入のための飛行機も飛ばない時期があったことなど
秋まで輸入できなかったのですが、それでもなんとかなって、必要なところへと必要なものが届いたような気がしています。
ちょうどよく、在庫が結構あったのも、よくできているなあ。。と。

お店をもたれている方は、なかなかに難しいかもしれず、今後のあり方を模索されているかと思います。
展示会は各地でさせていただき、多くの方に幅広いアイテムを見て頂くことができました。

プエンテも初めてのWEB上の展示会をエムエムブックスさんにしていただき、大盛況に終えることができました。

各地の展示会に来て下さった皆様、どうもありがとうございました。

さて、
2021年が始まりました。

PUENTEは
体をあたためることで心も体も健やかになる人が増えることを願い
ニーズがあるだけ、応えられるようやってみます。
今年の輸入も、きっとできると思います!

正藍染めの展開を始めましたので、そちらもぜひご覧いただきたいです。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

私個人としては、
世の中がどう変わっていくかに左右される前に、自分はどう生きていきたいか。
そこを大事に毎日、楽しく、こつこつと生きていこうと思います。

生業を、持続的な方法で、自給的な暮らしを取り入れて続けていく。
それを実践していこうと思います。

皆様本年もどうぞ宜しくお願いします。

今季最後の展示会が二つ1月にあります。
今日はそのお知らせをさせていただきます。
まずは岡山での展示会情報です。


PUENTE アルパカのあたたかな服
1月7日〜1月31日
at  sajiya studio

岡山県瀬戸内市牛窓3012 TEL:0869-24-7637

OPEN:木・金・土・日11:00-17:00


●1月17日(日)11:00〜1時間半ほどお話し会をさせていただきます。
sajiya studioまでお申し込みお願いします。

sajiya studioさんは、木の匙をつくるさかい匙屋さんの相方さんのやっているお店です。
なんとも温かみがあり優しさあふれる形の匙をつくるあつしさん。

先日納品に行った際に、工房を見せて頂きましたが、木の枝ひとつ一つを大事にされているのです。
どの枝、どの木材からもさじになる可能性を見つけてくれるさかいあつしさん。
木も嬉しいだろうと思います。

我が家でも日々使っている大中小のさじたち。子どもも連れて行って、いつも使っているさじはこの方が作ってくれたんだよと。
そのように、つくり手とつながれるものを身近に使うことができる幸せ。
6歳担ったばかりの長男は、工房の様々な道具などに興味津々。

岡山でもついに寒くなってきました。
こんな寒さにこそ、アルパカの保温力がお役に立てたら幸いです。
私はアルパカ靴下を、シルク5本指、綿5本指の次にはいて、その上にシルク先丸靴下、綿先丸靴下をはいて。
レギンスシルクにアルパカレギンスにアルパカのリブ編みレッグウォーマー、その上にゆったり巾のボトムスを。
上は、もっぱらイカセーターです。ロングニットコートを着る日もあります。
その上に薄い大きめのシャツやワンピースなどをはおると、保温性がさらに増します。
インナーは1枚。
というわけで、アルパカ様々です。アルパカに日々体をあたためていただいています。
アルパカさんたち、そして編んだり織ったりして作ってくれたつくり手の皆さんに感謝します。

これからの季節に、体調を整えるためにも、
もう少し体をあたためたいという場合には、ぜひsajiya studioへいらしてください。
どうぞ宜しくお願いします。

牛窓には同じ通りの並びに
パン屋さんオぷスト(ここのライ麦パンが大好きです)
アルパカニットに合うニットピンを隔年?展示会で一緒に販売しているアクセサリーやオブジェを作るmuimaurの店
ヨシザワ(金 土 OPEN11:30 – 16:00)
(お店がオープンしているか要確認です。)
お茶屋跡などもあり、
牛窓内にはピザ屋マンチズもあります。

牛窓、町歩きが楽しいところです。

posted by PUENTE at 23:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする