そして今日、商品や什器の撤収に行きました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。
最初のうちは暑くて暑くて、珈琲豆を買いに来られたビーンズアクトさんの常連さんの中には、「見るのも暑いわー」とおっしゃられる方もいたみたいです。確かに!!私もそう思っちゃう。
しかし、終わってみると、カーディガン、ショール、ベストなど1万円〜2万5千円ほどする商品が売れていき、うれしい結果となりました。
(その分、帽子、手袋はあまり動かなかったなあ。原因を解明したいところです。)
品質に対して値段が安いと言ってくれた人もいたみたいで、すごいほめられた気分です。
ビーンズアクトさんのお客様は年配の方も多く、その方たちの意見をビーンズアクトのオーナー蜂谷さんが伝えてくれたので、今後の参考にしたいと思います。
年配の方向けのデザインはもう少しゆったりした方がいいこと。(ニットは伸縮性があるため、マネキンなどが着ているとどうしても細く見られてしまいます。)
顔の色が明るく見える色を好まれることなどなど。
29日の最終日はお店に私もいさせてもらいました。
来られるお客さんが皆さん、お店の方たちとのコミュニケーションをとても楽しんでいて、地域のつながりを感じました。
ちょっとしたカフェスペースもあり、そこに座ってゆっくりとお話をされる方もいたり。
そうそう、
以前2月に同じビーンズアクトさんで初めての展示販売をした際に、アニマルマルストラップを買ってくれたお客様が、息子さんのランドセルにそれをつけていたら、他のお子さんが欲しがって、後日その親子も買いに来てくれたという話を、今回またお子さんと2個目のアニマルマルを買いに来てくれたその方にお聞きしました。
そのお子さんに「写真のこの人たちが編んでいるんだよ」ってご案内したら、壁に張ったキャプションを真剣に読んでくれました。
正直、2月も今回もビーンズアクトさんでは指人形やストラップなどはあまり売れなかったのですが、それでも、展示することによって、このように気に入ってくれる人がいるならば、展示してよかったと思いました。
普段は卸をしているので、このように直接お客様がどう気に入って買ってくれるのか、ものをそしてその情報を直接つなぐ−その瞬間にいられることは楽しいです。
このような販売の機会をいただいたビーンズアクトさん、どうもありがとうございました。
*******
練馬の駅前のこだわり酒屋さんで泡盛の量り売りをしていることを知り、ビーンズアクトさんにいく時には、家にある瓶を持って、泡盛を買って帰ろうと密かに思っていたのに、、、、
いつも出かけるときにはそれを忘れてしまう、今から記憶が極度に悪い私です。
まあ、練馬は近いので、今度ビーンズアクトさんにこだわり食材を買いに伺いつつ、泡盛も手に入れたいと思います。
ビーンズアクトさんぜひ皆さん行ってみてください。
無農薬栽培の珈琲豆+いろいろおいしいもの+おもしろいものがあるお店です。

Bean's Act
練馬区練馬1-33-14(弁天通商店街)
火曜日定休
10:00〜20:00
西武池袋線、都営大江戸線練馬駅から徒歩4分