
展示会二日目が終わりました!
一日目、二日目にお越しいただいたお客様ありがとうございました。
ちょうど寒くなってきたので、
皆様アルパカの温かさに惹かれてくれたようでうれしい限りでした。
自分でロングコートを着用していたところ、お客様も気にしてくれて、こう着れる、ああ着れると説明させてもらい、1日目に、ロングコートが2着もお客様たちの元へ巣立っていきました。一押しの作品なので、ありがたいことです。
家の中で、もう一枚という時に着れて、その分暖房を抑えられるアイテムです。

結構なアイテム数ですが、納まってディスプレイされていると思います。

冷えとりコーナーです。
靴下、トレンカソックス、アンクルウォーマー、レッグウォーマー(長さ別3種類)
靴下は3サイズ、男性用もありますよ。

一日目の夜泊めていただいた友人丹羽順子さんのお子様テラちゃん。(ラテン語で地球や大地という意味です)
「冷えとりガールのスタイルブッグ」主婦と生活社刊 という本を実に熱心に読んでいます。
テラちゃんは、保育園で、真冬でもはだし!という教育方法だそう。
一方冷えとり健康法は、靴下を重ねてはいて、足元はつねに温かくしておこう!
どっちが正しいかはわからないけど、
私は、足がぬくぬく気持ちよくって、体を壊すことなく、元気にやっています。
とても調子がよいです。なので、私はこの冷えとりはおすすめです!

ギャラリー招山さんから見える海。テラスからの眺めは、ついつい時間が経つのを忘れます。
今日は、大島も見えた。
さて、ついに19日(金)20日(土)はついにGRADATIONSのボリビア食堂です!
GRADATIONSのサイトで、メニューが公開されていました。楽しみです!
私も、明日は、午前中の仕事をサクサク終えて、ランチタイムに間に合うように行きたいです。
そして明日の夜はまたしても、鎌倉泊。ウフフフ。
夜は麻心さんのイベントに行きます!
さて、寒くなってきましたので、
皆様、アルパカグッズいかがでしょうか?
上ばっかり着込むよりも、足元をあたためると、体全体が温かくなってきます。
あと半身浴もおすすめです。
それでは、鎌倉山でお待ちしています。