ご報告が遅くなりましたが、
12月23日、無事名古屋sahanさんでの展示会が終わりました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
私は最後の二日間だけお店に立ちましたが、その間にも、素敵なお客さんたちとの出会いが多くあり、ありがたいことでした。
以前PUENTEのものを岐阜のpandさんで買っていただいて、その後ご連絡をいただいた方がお見えになり、メールだけのやり取りだった方と、ついにご対面できました。うれしいことでした。
その方もtamiという衣服を作られる方で、pandさんで扱っていらっしゃるよう。彼女自身が着ていたジャケットがとてもステキで、着やすそうだったので気になっています。
また名古屋の名東区にあるゾンネガルテンという自然食品店のスタッフさんたちが来てくれました。
男性でレッグウォーマーをはいていて、、それはおしゃれというよりも、ずっと冷えとりをされているとのこと。足元あたためるといいんですよね。その方、イカベストがとてもお似合いで、イカベストをお持ち帰りされました。
そうです、PUENTEのもの、以外と男性も着れちゃうんです。ぜひぜひ、男性もお試し下さい。
あとブログを読んでくれていた方がお話会に来てくれたり。。。
名古屋まわりの方たちに温かく受け入れてもらえました。ありがとうございます。
23日のお話会では、
つくり手のこと、ボリビア、ペルーのアンデスの暮らしなどをご紹介しました。
kamiya bakery さんのキヌア入りのスープをいただきながら、机を囲んで、みなさんに質問をしてもらいながら、1時間半ぐらい。。。

kamiya bakeryさん。お話会の前にご挨拶とスープをいただきに行きました。

お店のオーナーさんが自らパンを取ってくれます。カフェスペースが少しと、ギャラリースペースもあるパン屋さん。
おいしいスープありがとうございました。キヌアを入れて、ボリビアを思いながら作ってくれたそうです。
パンがどれもおいしそうで、、、ついついいろいろ買ってしまいました。そしてやっぱり全て、美味!!はー。近くにあったら、通ってしまいそうです。
写真右の方はsahanのオーナー安立さんです。よーく見ると、、アルパカの靴下履いてくれてます!!


sahanさんの広い店内の、中央部分にPUENTE 展示空間となっています。

はあ、なんだかとてもうれしいです。こんなにかわゆく並べていただいて。
お客様も、一つ一つをしっかり見てくれます。
今回の機会をいただいたsahan安立さん松井さんに感謝。
sahanさんには日常に使う道具たちが待っています。
手仕事のもの、自然素材のものが多く、台所周りのものも充実。
その道具たち各々にしっかりとスポットライトをあてて見せてくれるお店。
そして、このプレゼント梱包。。私は何度も何度も、お二人がせっせと、紙を二重にして、この紐を紙のボタンのようなものの小さな穴に通して、紐を結んで、、という仕草を見ました。

包むのに手間をかけるだけ、それを受け取った人の、包みを開ける時間もまたうれしくありがたいものになるんだろうと思います。
お客さんはけっこう、安立さん松井さんに会いにいらっしゃる感じで、、
つくり手と使い手の間に入るお店の方が、このようにお客様とのつながりを大切にされていること、大変ありがたいことです。
結局24日もそのままお店に並べていただいて、そして今も、半分ぐらい?続けてお店に並べてもらっています。気に入っていただけてうれしいです。
sahanさん、今回の展示会のお話本当にありがとうございました!!
これから寒さは深まりますので、名古屋方面の方、体をあたためるためのアルパカニットをどうぞsahanさんにお探しにいらしてくださいね。
sahanさんHP