
2月6日〜2月29日まで
東京、練馬駅のBean's ActさんでのPUENTE展示販売の機会をいただきました。
場所はこちら
西武池袋線・大江戸線練馬駅から5分です。
10:00〜20:00 (火曜日休み)
6日は午前中から展示をしてきました。
私の家が二つとなりの駅なので、荷物を籠一杯につめて、自転車でおっちらおっちら、うっすら雪が降るなから、エスキモーのような格好で練馬へ。
ディスプレイはいつも時間がかかってしまう。どうしたらステキに商品が輝くかしらん?と試行錯誤して、ポップを書いて、、お店の人が価格が分るように普段はつけない値札を一つ一つにつけて、、10時からはじめて、あっという間に午後3時でした。
Bean's Actさんはコーヒー豆やこだわり商品を売っています。豆を買いにくるお客さんがお店の奥にある展示スペースも見ていってくれるのです。
この日もディスプレイ中にも、お客さんが見てくれて、イイアクマくん、アニマルマル、ミトンになる手袋が売れ、幸先よいスタートです!
そして、アルパカストールの模様織でマクラメがついているものも、ボディに巻かせたら、着物を着るというお客様がお取り置きされていきました。
このストールは自分で言うのもなんですが、エレガントで風合いがあり、オススメのもの。だけど、金額のため?なかなか旅立っていかなかったのですが、もしかしたらディスプレイのせいだったのかも。いや、そのお客様との出会いを待っていたのかもしれない。
このストールを織ったボリビア、ラパスのおじさんがいて、マクラメを施したおばちゃんがいて、それを持ってきた私がいて、Bean's Actのオーナー蜂谷さんが展示会の話をくれて、その蜂谷さんは卸し先のお客さんのUさんが蜂谷さんにPUENTEの話をしてくれて、でBean's Actさんに通うお客様がいて、、たくさんの人がつながってものが伝わっていくんだなあ。と実感しました。で、今回は運よく、その全ての人に私は出会うことができたわけです。うれしいな。
練馬区の方、大江戸線の方をはじめ、みなさんお時間ありましたら、Bean's Actさんへいらしてくださいね。
オーナーの蜂谷さんがいろいろこだわりの商品を紹介してくれると思います。
殺菌せずに飲めるおもいやり牛乳というものを私も試飲させてもらいましたが、びっくり、すっきり、やさしい味でした。
牛乳は殺菌しないといけない。という常識がくつがえされる一品でした!(北海道から限定15本届くそうです。)
今月はボリビアの豆も特別扱ってもらっています。(焙煎は珈琲工場&百屋ではないです。)
以上、2月のPUENTE情報です!
写真で見ても、伝わるよー、頑張ってるね★
そろそろボリビアに来るのかなーと思って
毎日待っています。いつになるのかな?
私は、最後の仕事で、あさってから田舎のカンポに行ってきます。電気も水もないトコなんだって!虫に刺されるのが心配だけど、初めての経験なので、楽しんできます★
80人もの生徒が、待っているんだって!
私の他のプロジェクトの生徒も、私のアシスタントとして一緒に出張するの。
出会いって本当に不思議で、ステキだよね。
またしてもコメント気づくのが遅い私です。コメント書いてもらったらメール通知が来る設定なのに、来ないんだよね。
そろそろボリビアに行きたいんですが、、なんだか行けてない今日この頃です。いろいろ難しいね。
おお、どこの田舎にいくんだい?
虫にさされても、そのうち直るから大丈夫だよ。
プロジェクトが上手く行くといいね。
はやく会って、沢山の経験を聞かせてもらいたいな。
私は出会いで全てが形成されている感じ。
本当に感謝。
では、またー!