だいぶご無沙汰しています。
PUENTE仕事と共に少しだけでも自給自足的な暮らしを、、、と目指し始めてから、
すっかりブログから距離ができてしまいました。
ボリビア、ペルーのつくり手も私も元気にやっております。
2013年2月中旬〜4月上旬まで、
例年通り、ボリビアとペルーへ出張に行ってきました。
続きを読む
2013年07月24日
2012年04月13日
2012年02月02日
2012年01月10日
2011年04月30日
チェルノブイリの事故から25年
先日、東中野のポレポレ東中野で「ヒバクシャ」という映画を見てきました。
監督は鎌仲ひとみさんです。
今、ポレポレ東中野では「特集上映 25年目のチェルノブイリ」という企画をされています。
5月6日まで。
続きを読む
監督は鎌仲ひとみさんです。
今、ポレポレ東中野では「特集上映 25年目のチェルノブイリ」という企画をされています。
5月6日まで。
続きを読む
2011年04月11日
2011年04月09日
2011年03月18日
2011年03月16日
2011年03月15日
2011年03月14日
放射線検知機器のデータ
2011年03月12日
地震、津波、そして原発
ペルーでもニュースになっています。
どんどん、被害の状況が分かってくればくるほど、人間はなんと弱い生き物だということを感じています。
地震、津波の被害で失われた命に対して、大変、心が苦しいですし、
今も、家を失われ、家族が離れ離れになり不安の中で過ごす人々に、
これから見えない放射能におびえる多くの人たちに、
どうにか奇跡が起きて、放射線が飛び散らないように、
みんなに早く平穏が訪れるよう願っています。
続きを読む
どんどん、被害の状況が分かってくればくるほど、人間はなんと弱い生き物だということを感じています。
地震、津波の被害で失われた命に対して、大変、心が苦しいですし、
今も、家を失われ、家族が離れ離れになり不安の中で過ごす人々に、
これから見えない放射能におびえる多くの人たちに、
どうにか奇跡が起きて、放射線が飛び散らないように、
みんなに早く平穏が訪れるよう願っています。
続きを読む
2011年03月11日
2011年01月22日
2011年01月20日
山口県防府市の岡本農園
2011年01月02日
新年おめでとうございます
皆様
明けましておめでとうございます。
昨年もボリビア&ペルーのつくり手をはじめ、お客様、お取引先の方々、ギャラリーの方々、アルバイトをしていただいた皆様、友人、家族。
本当に多くの方に支えてもらい、なんとか乗り越えることができました。
誠にありがとうございました。すべての方とのつながりに感謝です。
続きを読む
明けましておめでとうございます。
昨年もボリビア&ペルーのつくり手をはじめ、お客様、お取引先の方々、ギャラリーの方々、アルバイトをしていただいた皆様、友人、家族。
本当に多くの方に支えてもらい、なんとか乗り越えることができました。
誠にありがとうございました。すべての方とのつながりに感謝です。
続きを読む
2010年11月13日
鎌倉に来てもらうために!!
鎌倉周辺。この秋にお出かけいかがでしょう。
海を見て、お寺を巡り、緑を感じて、美味しいものを食べる。小さな魅力的なお店がいっぱいあって、皆それぞれの楽しみ方があると思います。
さて、今回は、PUENTEの展示会が鎌倉山のギャラリー招山さんであるので、
ぜひ遠方からも皆様にお越しいただきたいわけです。
なので、鎌倉にお出かけしようかな。で、PUENTEの展示会にも行っておくか。
と思ってもらうために、
勝手におすすめの鎌倉周辺スポットをご紹介します。続きを読む
海を見て、お寺を巡り、緑を感じて、美味しいものを食べる。小さな魅力的なお店がいっぱいあって、皆それぞれの楽しみ方があると思います。
さて、今回は、PUENTEの展示会が鎌倉山のギャラリー招山さんであるので、
ぜひ遠方からも皆様にお越しいただきたいわけです。
なので、鎌倉にお出かけしようかな。で、PUENTEの展示会にも行っておくか。
と思ってもらうために、
勝手におすすめの鎌倉周辺スポットをご紹介します。続きを読む
2010年09月23日
2010年06月21日
2010年04月16日
こんなものも出します

ボリビア、サンタクルスの低地に暮らすアヨレオ語族の男性が彫った木彫りのトラたち。
まとめてこうやって眺められるのもあと一日?
明日、明後日はアースデーです。
皆様このトラたちと共にお待ちしています。
アースデーの詳細は一つ前のブログで。。
2010年03月08日
2010年03月01日
2010年02月14日
新年明けましておめでとうございます
2010年01月03日
2009年10月09日
2009年09月20日
金沢文庫芸術祭に動画が間に合いました!
えー。今朝6時で、もう家を出なければいけませんが、一つだけお知らせが。
私ipod touchなる最先端技術のブツを4月ぐらいに購入したのはいいのですが、初めてのipodでituneの使い方すら難しく、、、
写真を入れるのも一苦労、音楽アルバムも奇跡的に1つだけ入って、それだけをずっと聞いている。ダウンロードにいたってはやったことはありません。
無線LANでネットにつないだこともありません。続きを読む
私ipod touchなる最先端技術のブツを4月ぐらいに購入したのはいいのですが、初めてのipodでituneの使い方すら難しく、、、
写真を入れるのも一苦労、音楽アルバムも奇跡的に1つだけ入って、それだけをずっと聞いている。ダウンロードにいたってはやったことはありません。
無線LANでネットにつないだこともありません。続きを読む
2009年09月19日
「未来の食卓」という映画
2009年08月12日
2009年08月06日
商品の草を取りながら8月6日を思う

8月5日の今日も、もくもくと商品チェックをしていた。
今日の10時間半の成果はこれ。これだけ、、、ガクン。。
まだまだ、各商品は半分以上未チェックのものがある。。。それは、やり直しのものだったり、まだ編み途中だったり、、、これから編むのだとか、、、
当初の一週間でプーノでの商品チェック全て終了という予定は、なんと甘い計画だったのだろう。(ほぼ編み終わっているという情報はいったい??)続きを読む